2007年12月30日日曜日

年末企画・PVトップテン その2

昨日に引き続き、PVトップテンの5位~1位の発表です。
これが今年最後のエントリになるのかならないのか、それは今後の気分次第ですが、とりあえず、来年もよろしくお願いします。言い忘れるといけないので。


それでは、第5位から順に見ていくことにしましょう。

5位 剣闘士スパルタクス 59PV
6月7日付のエントリ。
と、いうことは、『脳内メーカー』と同じくアクセス解析導入前に書かれているので、本来の順位はもっと上だったのでしょう。
エントリの最後に「『カポネ』買いたい」とか書いてあるけど未だ未入手です。だって文庫化されてなくて高かったんだもの。

※『カポネ』只今セブンアンドワイで注文しました。年末年始は配達さんもお休みらしく、セブンに届くのは1月4日になる予定です。

ランクインの理由は、実はよく分かりません。
特に検索エンジンにかかりやすい、というわけでもないし。やはり佐藤賢一人気は強いのか。



4位 Google Analytics・このブログ編 66PV
8月14日付のエントリ。
Googleの新サービスとしてGoogle Analyticsが注目されかけていたころ(なのか?)に書かれたため、PVが伸びました。
しかし、内容としてはGoogle Analyticsに主眼を置いたものというよりむしろこのブログのアクセス解析の内容開示にとどまるもので、読んで面白いものなのかどうか、疑問が残るところであります。
この「PVトップテン」という企画も、モトをたどればこのあたりに出発点があったのかもしれませんね。

ランクインの理由は、前述したようにGoogle Analyticsへの注目にあったのでしょう。



3位 Google Analytics・導入編 106PV
上と同じく8月14日付のエントリ。
Google Analytics二連続ランクイン。しかも100PVの大台へ。
アクセス解析の内容開示にとどまった「このブログ編」とは違い、多くのユーザーへ導入を働きかけたという意味において重要なエントリ、なのでしょうか。
どれだけ多くの人のお役に立てたかは分かりませんが、堂々の銅メダルゲットです。
ただ、Google Analyticsもトラッキングコードの変更等あったので、このエントリを参照して導入するよりも、『続・Google Analytics』を参照していただいた方が無難かとは思いますが。

Analyticsへの注目が高かったことに加え、クリボウ様にはてなブックマークしていただいたこともそれなりだったようです。
(なお、『続・Google Analytics』もブックマークしていただいているようです。ありがとうございます。)



2位 アヒルと鴨のコインロッカー 159PV
8月4日付のエントリ。
同名の伊坂幸太郎作品の映画版についての感想エントリです。
そういえば、ボブ・ディランと本格的に出会ったのもこの作品においてでした。
おかげさまでこの作品の挿入歌となっている『Blowin' in the wind』の収録された『ノー・ディレクション・ホーム』という2枚組みアルバムも注文してしまいました。いいですよね、ディラン。

※このアルバムを選んだ理由は、『Blowin' in the wind』に加え、『Like a rolling stone』と『Dink's song』が収録されているからです。前二曲は代表作なので大体どのアルバムにも入っているのですが、『Dink's~』はなかなかそうもいかなくて。

伊坂幸太郎作品の映画化といえば、3月22日に最新作『Sweet Rain 死神の精度』が公開されますが、これのトレーラー(予告編)が素晴らしくカッコいいです。
詳細は公式サイトにて。

検索エンジンからのお客さんが多かったのがランクインの理由だと思われますが、それ以外にも「名作なのに感想書いてる人がいない」という、『Genius Party』や『ベクシル』の時と同じ現象が起こっていたのかもしれません。


そして栄光の第一位はこちら。



1位 ゴールデンスランバー 182PV
12月1日付のエントリ。
伊坂幸太郎関係のエントリがまさかのワン・ツー・フィニッシュ。ただしこちらは最新刊の書評。
発売されたその日に購入、次の日の朝4時までに読破、12時間後にエントリ立て、という速攻が功を奏しての1位。
ある程度アクセスアップは予測していたものの、しかしこのエントリのおかげでセッション数・PV数が通常の2~4倍になったのには驚きました。
伊坂作品の中では『死神の精度』を抜いて1番オススメの作品となったので、未読の方は読んでみることをお勧めします。

エントリ書き上げた時点で感想らしい感想が書かれていたのがおそらくこのブログぐらいだったこと、久々の新作で伊坂ファンのボルテージが上がっていたこと等が1位の理由なのではないでしょうか。
PVのかなりの割合がGoogleからの検索で、伊坂パワーだけでなくGoogleパワーも見せつけられたエントリでした。

と、いうわけで、たまにはこんな企画もお楽しみいただけたでしょうか。


それでは、また来年もよろしくお願いいたします!(2回目)

1 コメント:

匿名 さんのコメント...

Gostei muito desse post e seu blog é muito interessante, vou passar por aqui sempre =) Depois dá uma passada lá no meu site, que é sobre o CresceNet, espero que goste. O endereço dele é http://www.provedorcrescenet.com . Um abraço.