2008年2月13日水曜日

続・期末考査

仙台から『ゴールデンスランバー』のキーワードで検索かけてきている方がおられるようです。まさか。(こんばんは)

さて、ようやっと期末試験期間が終了したようです。そして2ヶ月間の春休みに突入。予定はあまり入っていませんが、学部生生活の折り返しを飾る春休みらしく充実したものにしたいところであります。(と、毎回長期休暇の前に同じようなこと言うんだよな)
以下、テストの反省とプラスアルファ。


まず、前のエントリ以降のテストの概況を述べます。

金曜。1限から会社法(科目名は商法II。法律名も変わったんだし、そろそろ変えるべきだと思うのだがいかがなもんだろうか)
例年の傾向とはかなり異なったアブノーマルな内容で、高裁の判決を破棄自判した最高裁判例(おそらくこの事件(ソースはYOMIURI ONLINE))を読ませて、あなたは高裁か最高裁か、どっちの意見に賛成しますか?理由は?再発防止のための手段は?てな感じで。
「あんまり法律問題じゃねえじゃん」的な意見が多々聞かれましたが、僕はこういうの嫌いじゃないです。流石に民法でこれをやったら怒られるかもしれませんが。

そして同日3限に日本法制史
いやこの科目については出席回数が(自粛)。
まあテストだけなので、まあまあまあ。ねえ。

昨日火曜は国際法総論
土日月の三連休で詰めただけあって、おそらくそれなりにいけるんじゃないかと思ったのはテスト前まで。
予想に反した問題が出てそんな気持ちは吹っ飛んだものの、それでも一応善戦したんではないかと思われます。さていかがなものか。
しかし、「教室の前の時計が狂ってるんで、私の時計で時間計ります」って先生、あなたの時計が見えませんが(時間が計れれば6時間ズレでもいいんですよ。ねえ先生)

てなとこですか。
あとは今期期末試験で痛感したこと、次に活かしたいことをつらつら。

・予定を立てても予定通りに事は進まない。
・予定の上で土日は勉強時間を多めにとっても、実際それほど時間が取れないときが多い。
・キツすぎる予定はあとでやる気なくす。
・ヤマをかけても当たらない。
・しかし当たる時もある。
・第二外国語で辞書持ち込み可のテストは事前勉強ゼロでも優確定。
・答案を書くときは最後の最後まであきらめない。
・問題を見る前にパニくるな。パニくるならせめて問題を見てからにしよう。
・対立する見解に番号を振ってみるとあとで楽。
・途中退室は勿体無いと思う。退室後の時間は他に転用しにくい資源だし。だったら答案を充実させるべき。
・電車で寝過ごさないようにしよう。
・そのためには前日きちんと寝よう。

こんなもんでしょうか。ハッキリ言って何の指針にもなりませんな、これは。


あと、「予定があんまりない」といった春休みですが、そういえば3月上旬に御歳82歳の祖母と二人で台湾へ行ってまいります。かつて大学のセミナーで知り合った台湾の友達が向こうを案内してくれるそうで、それも楽しみであります。
プラス、3月下旬は友人2人と1泊2日の蟹ツアーに参加予定。蟹食べ放題の割りに値段がお手ごろなので、「いやそう大したモンはないよ」と釘を刺されているのですが、さてどうか。

0 コメント: